BLOG

はたらく、まなぶ、楽しく生きる。多様性のある毎日。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【愛蔵版】小5でもわかる骨と筋肉の話
  4. 2月20日(木)【こどもの靴選びについて】

2月20日(木)【こどもの靴選びについて】

柔道整復師の佐々木です。

早速ですが、骨は何歳まで成長するか知ってますか?

足の骨は、幼少期は骨化はしていなくて、軟骨のような状態となっています。
少しずつ骨になっていき、足の形が出来上がっていきます。
個人差はありますが、10〜12歳でほとんど骨化されます。
骨化されてから変化させようとしても、なかなか難しいです。
だからこそ、幼少期の靴の選び方や、足を動かしたりする運動は非常に大事です。


例えば、きつい靴を履いていたら、足が曲がってしまった。

じゃあ、ゆるい靴を履けばいいの?

ゆるい靴を履くと、靴の中で安定しないため、

本来かかるべき力が掛からず、逆に骨の形状が悪くなるケースも多いです。
扁平足は後者のパターンです。※扁平足については改めて書きますね。


細かい話は割愛しますが、シンプルに【足に合った靴を選ぶ】これに尽きます。

確かに、子供だから靴買ってもすぐ大きくなるから、少し余裕ある靴買うのもよくわかります。
正解はないけど、靴も将来の投資なのかもしれませんね。

今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。