BLOG

はたらく、まなぶ、楽しく生きる。多様性のある毎日。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【愛蔵版】小5でもわかる骨と筋肉の話
  4. 3月3日(火)【かけっこ教室で伝えたいこと①】

3月3日(火)【かけっこ教室で伝えたいこと①】

柔道整復師の佐々木純です。

かけっこ教室を定期的に各地で開催しています。

教室の中で毎回初めに必ず話がありますので、
今回はブログにてシェアしたいと思います。

皆さまにとって
『運動神経』はどういう認識でしょうか。

「運動神経がいい、悪い」
という表現をしていませんか?

そもそも『運動神経』というのは、

【体や内臓の筋肉の動きを指令するために信号を伝える神経の総称である。(Wikipediaより)】

…と言われても意味不明だと思います(笑)

内臓や神経、筋肉の話は
また別の機会に詳しく説明したいと思いますが、

運動神経を別の言葉で表現するとしたら、

『自分の体を思い通りに動かす力』です。

他の例えでいうなら、
『頭いい』ってワードを
学校とかで使うかもしれません。

『頭いい』でも、

算数が得意なのか、
英語が得意なのか、
理科が得意なのか、
IQが高いのか、

様々な場合で、『頭いい』と表現します。

運動でも同じく、

野球がうまい子、
サッカーがうまい子、
バスケがうまい子

全て『運動神経がいい』と表現すると思います。

しかしよく考えると、
どちらの『いい』も非常に曖昧ですよね。

だからこそ運動神経の方はシンプルに、

『自分の体を思い通りに動かす力』で表現してます。

誰でも自分でイメージしてる通りに体が動かせれば、

体育でヒーローになれます。

そして、
頭に足を動かすやり方をインプットし、
その動きを速くすれば足は必然的に速くなります。

そんな話をかけっこ教室の導入として話します。

少しは『運動神経』について
わかって頂けたでしょうか。

かけっこ教室のメニューの話などは、
また今後書きたいと思います。

一緒に体のことを学んでいきましょう!

Instagram