BLOG

はたらく、まなぶ、楽しく生きる。多様性のある毎日。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 子育てママの看護学生日記
  4. 9月30日(月)【どうしたらうまくなるか】

9月30日(月)【どうしたらうまくなるか】

毎度お馴染みのネタとなってきたGWについて。(ゴールデンウイークではありません、グループワークです)

約40人のクラスで、5〜8人グループに無作為に分けられて、いろんな授業でGWがあります。

GWの流れとしては、GWのテーマが発表されます。それに合わせて①エビデンスをともに事前提出資料を作る、②発表時間に合わせて当日の発表方法を決める(大体寸劇や、ロープレ、パワポを読むのみです。中には歌や紙芝居というツワモノも)、③発表の際に使うパワポなどの資料作成、④発表時の役割分担をして話す言葉ややることの詳細を決めて練習という流れで進んでいきます。

①〜④の中で、④が一番簡単かと思いきや、基本提出資料のエビデンスを分からずに作ってしまうと支離滅裂になりますし、①はエビデンスがあればいいわけでなく、④の展開を踏まえた上で作成していかなくてはいけないので、どれも考えるのは簡単ではなく、何度も打ち合わせが必要になります。

そしてそして、とある授業で、①だけを社会人チームで行い、あとは②〜④は現役チームに任せて進めることになりました。(発表はまだ先結果も踏まえて書いていこうと思います)

なんだか現役チームに負担がかかり過ぎるので、なんとかフォローできないか話していたら、そこまでして私の負担が大きくなるだけではないかとひと言言われました。

うーむ、そうなのか、私のお節介具合はフォローしているようで結局わたし私自身がやってしまっているのか。友人に言われて始めてハッとしました。

現役生に限らず、他の子育てママ学生だってお迎えがあるので放課後残って打ち合わせをすることができない子だっています。それに対して、私自身はお迎えの時間も遅いので打ち合わせを代わりに出て方向性や、内容を決めてしまいます。それに対しても、もうそこで私はやることをやっているので他の子に任せればいいのではと。

うーん、難しい、言葉にするのも難しいが、GWはみんなからいろんな切口で様々な意見が出るわけでなく、得意不得意を把握した上であれやこれや振れればいいのに、それが出来ない。クラス全員の得意不得意を理解しているわけではないし、そこまでリーダー性があるわけでもない。

うーん、どうなることやら。